芦屋市川西町の整体院、きた鍼灸整骨院の北 善之です。

ある日、患者さんから ・・

「昨日、パンをかじろうとした時に片方のあごが痛くなって、 今でも口を開けるときに痛い」というご相談を受けました。

こちらの患者さん、当院に来られた時には話はできるのですが、痛くて口が開かない状態。

f:id:kita-sinkyuseikotsuin:20211215122121j:plain

そこで、あごを中心に治療をしてみると口が痛みなく開くようになりました。そしてまたパンをかじれるようになりました。

このように、あごの関節不快感を感じる方がいらっしゃるかもしれません

・あごが痛くて食べ物が噛みにくい

・あごを動かすと不快な音がする

・痛みを感じて口が開にくい

・ちょっとした異音が不快

などの症状がある際にはとても有益な情報となっております。

今回はそんなあごの症状に関する記事を作成しましたので、お役に立てますと幸いです。

 

急に片方だけに痛みが起こる原因 

口を開けたり閉じたりするときにあご付近でカックン・コッキンというような音が。口を開けようとすると、あごの付近に痛みがあり、大きく開けられないなどの症状ある場合、もしかするとあごの「関節」に問題があるかもしれません。

実は関節に問題がある場合には左右のどちらか片方にだけ痛みがでることが多い傾向にあります。

f:id:kita-sinkyuseikotsuin:20211216124628j:plain

あごの関節は入り組んだ形をしていて、とても複雑な動きをする関節になっていますまた、筋肉・関節・神経が集中している場所でもあるんですね。それに食事や話をする時に連動してあごの関節が動きます。

あごの関節やその周りに痛みが生じることを顎関節症(がくかんせつしょう)と呼びます

下記の症状がみられると顎関節症の可能性が疑われます。

食べ物を嚙むときに痛みや異常を感じる

口を動かすとあごに痛みがあり、噛みしめるとあごが痛い

口を開けたり閉じたりするときに、カックン・コッキンという音がする

口が開けにくくなったり、口開閉スムーズにできない

 

痛くて口が開かない…病院に行くべきか 

顎関節症には、いろいろな原因が考えられますが、上下の嚙み合わせの異常による場合が多いようです。

またストレスや精神的緊張があごの周りの筋肉を緊張させ嚙み合わせがアンバランスの状態で力が関節にかかることで顎関節に負担をかけることもあります。

顎関節が起こる主な原因としては、以下のようなことが考えられます。

・急激なストレス(過度な緊張)

・歯ぎしり

・熱中して強く歯をくいしばる

・唇や頬の内側をかむ癖がある

・頬杖をつく、姿勢が良くない(猫背)

・顔面打撲や事故によるケガ

嚙み合わせが良くない

・左右どちらかで噛む癖がある

以上の原因が1つだけではなく、いくつか重なることで顎関節症を誘発させるといわれています。それに顎関節症の症状は良くなったり悪くなったりが何度も繰り返されることがあります

気になるけどすぐに痛みがマシになる、たまに変な音がする、少し違和感がある

このくらいでは病院に行かない方が多いようです。しかし痛みが頻繁にある、食べ物が噛みにくいなど生活に支障が出ると受診すること選択肢になってくるのではないでしょうか。痛みが強い、あごが全然開かないなどの場合は医療機関への受診をおススメします。

顎関節症の治し方は?自身でできること

顎関節や周りの筋肉などに痛みがあるときはまず安静にしましょう。そして症状を悪化させないために大口を開けることは注意が必要ですまた症状があるときは次の点に気をつけて生活習慣の改善をはかりましょう。

・あまり噛まなくてよい食事をとる(おかゆ・そば、うどんなどやわらかいもの)

大きなあくびや長時間の歯科治療は避ける

・仰向けで寝るようにして低い枕を使う

同じ姿勢を長く続ける事を避けて猫背や顎を突き出すような姿勢をとらない

首の牽引、頬杖をしない

たくさんありますが、以上の点に気を付けて生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。

f:id:kita-sinkyuseikotsuin:20211216124512j:plain

顎関節症は、セルフマッサージで予防・改善することができますご自宅でできる簡単な顎関節症の予防と改善のためのマッサージをご紹介しますので、 よかったら実践してみてください

 

セルフマッサージ法①    

左右のあごの付け根の筋肉(エラの角から~3㎝斜め前方)を人差し指などを使って、くるくると円を描くように8秒間 マッサージします。

ポイントは軽く噛みしめるとあごの付け根の部分で筋肉が膨らむような動きをする位置です。

f:id:kita-sinkyuseikotsuin:20211216131011j:plain

セルフマッサージ法②

左右のこめかみにある筋肉を人差し指などを使ってくるくると円を描くように8秒間 マッサージします。

f:id:kita-sinkyuseikotsuin:20211216130826j:plain

こちらを行うことで症状を大幅に改善できるかもしれません。ケアのポイントはあごの筋肉をほぐすためのマッサージの2行うようにしてみて下さい。

 

最後に

あごが痛くなって生活に支障がでるのは嫌ですよね。食べ物を噛んで異音がするようなことが続くようでしたら、もしかすると顎関節症かもしれません。まずは今回、お伝えさせていただいた方法を試してみてはいかがでしょうか。

やり方が合っているかわからない・・・

よくなっているかわからない・・・

やってみたけど効果がない・・・

などございましたら当院までお気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

監修:鍼灸師・柔道整復師  北 善之

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です