兵庫県芦屋市の整体院、きた鍼灸整骨院の北 善之です。

すっかり春陽気ですね。お出かけするには心地の良い気候になりましたが、同時に花粉や黄砂が飛ぶ時期でもあります。

花粉症などのアレルギー症状をお持ちの方にとっては本当に辛いですよね。

花粉や黄砂が多く飛来する時期だからこそ、今回は当院がお勧めする対策と治療についてお伝えさせていただきます。

今の時期特有のアレルギー症状でお困りの際は、最後まで目を通していただけますとお力に添えになれる内容となっております。

黄砂の飛来が引き起こす一般的なアレルギー症状

春と秋に飛来する黄砂は日常に不快な症状を引き起こすことがあります。黄砂は砂漠から風に乗って空気中に浮遊する塵や砂の粒子。

黄砂が身体の中に入ると、目のかゆみ、鼻水、鼻づまり、そして特に喉の痛みや違和感を感じることがあります。また皮膚に引っ付くと、かゆみなどの肌トラブルを引き起こすケースもあります。

このような症状は花粉によっても起こりますが、黄砂に含まれる花粉より小さい粒子が原因で起こることがございます。黄砂による花粉症に似たアレルギー反応だと考えられます。もし花粉症のような症状が見られた場合、それは黄砂によって健康に影響を与えているサインかもしれません。

今回は黄砂による不調に悩むすべての方々に向けて、具体的な対処法をご紹介いたします。

黄砂由来の喉の痛み対策と実践的アドバイス

黄砂の季節が到来すると喉の不快感を訴える方が増えます。しかし春は喉が渇きやすい時期でもありますので、喉の渇きが不快感を感じさせることもありますが、喉の不快感を和らげるためにできる対策がいくつかございます。

その①室内対策

まずは室内の空気をきれいに保つことが大切です。空気清浄機の使用やエアコンフィルターの定期的な清掃して空気を清潔に保つこと。必要であれば、窓やドアの隙間をふさいで室内に黄砂が入らないようにする対策も効果的です。

その②屋外対策

黄砂は目や鼻、口以外にも髪の毛や皮膚、衣類などにも付着しますが、特に呼吸には注意が必要です。外出時はマスクを着用して、帰宅後には必ずうがいと手洗いを行いましょう。

簡単な対策が喉への刺激を大きく減らすことができます。さらに水分補給で喉を潤すことにより、さらに刺激を抑える効果的があります。特に黄砂が多く飛ぶ今の時期、屋外ではマスクの着用や適切な防護対策を行い、健康管理には十分にお気を付けください。

当院が贈る黄砂対策治療法2選

当院では、花粉や黄砂による不調を和らげるための治療を2つご提案しております。

一つ目は、鍼治療です。

外から異物が身体の中に入ると、それを敵と認識し外に出すような反応が起こります。アレルギー症状はこの反応が強く出ている状態。鍼やお灸などを使って反応を整え正常化することでアレルギー症状を軽減します。

鍼は痛いイメージがありますが、ほとんど痛みはありませんのでご安心ください。

二つ目は、整体治療です。

整体は身体のバランスを整えて、血液やリンパ液などの流れをよくすることで不調の緩和が期待できます。

人間の身体には胸郭(きょうかく)と呼ばれる背骨や肋骨(ろっこつ)で構成される籠(かご)のような骨格があり、胸郭で囲まれた空間には肺や心臓などの臓器が収められています。この胸郭は呼吸と連動するように動くんです。でも、花粉症やアレルギー症状があると動きが悪くなることがあります。

それに、マスクによってどうしても呼吸が浅くなり身体に酸素が取り込みにくくなります。適量の酸素が体内に入らないと疲れやすくなるんですね。だから整体によって胸郭を整えることで、呼吸が行いやすくなり症状が軽減します。

これらの治療はすべて、お一人お一人の症状に合わせるオリジナルであり、多くの患者さんが既にその効果を実感されています。

ただし黄砂による症状がひどい場合は、まず医師の診断を受けることをお勧めします。専門家によるカウンセリングを受けながら、選択肢の一つをして整体や鍼治療を取り入れてみるのもいいかもしれません。

最後に

花粉や黄砂によって、外に出たくない。やる気がおこらないなど、行動が制限されてしまうのはもったいないです。

春の季節を快適に過ごすために、ぜひ当院での治療をお試しください。

お一人お一人の患者さんが直面する健康上の問題を真摯に受け止め、適切なサポートを提供しております。

もし同じような症状でお困り、お悩みの際はお気軽にお問い合わせください。

【監修:柔道整復師・鍼灸師  北 善之】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です