こんにちは。兵庫県芦屋市の整体院、きた鍼灸整骨院の北 善之です。

働き盛りの40代。これからもバリバリ仕事をしてく現役世代。

でも・・

「仕事をこなしたいのに、体力がつづかない」

「人がいるところに行くと気持ちが悪くなる」

などの、原因のわからないお悩みを抱えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

このような場合、もしかすると自律神経(じりつしんけい)に何かしらの問題があるかもしれません。

仕事や生活によるストレスが原因で、自律神経に問題が生じることがあるんですね。

こちらでは、自律神経を整える方法や原因となる生活について解説させていただきます。

ぜひ最後までお読みいただきご参考になさってください。

 

自律神経の乱れとは?自律神経の基礎知識

自律神経とは、心臓の動きや消化、呼吸などを自動的にコントロールする神経のことです。

逆にいうと自分の意志ではコントロールできない神経となります。

自律神経には交感神経(こうかんしんけい)と副交感神経(ふくこうかんしんけい)があります。

これらがバランスよく働くことで好調に活動ができます。

これを車に例えるとアクセル(交感神経)とブレーキ(副交感神経)。

運転するのにアクセルを踏みっぱなしということがなければ、ブレーキを踏みっぱなしということもありません。

それに目的の場所には、アクセルとブレーキをバランスよく使わないと行けませんよね。

しかし仕事のストレスや生活習慣によって、少しでもこのバランスが崩れると、さまざまな不調が現れてしまうんですね。

交感神経が働き過ぎると、心拍数が上がり、血圧が上昇し、体が緊張状態に陥ります。

副交感神経が働き過ぎると、消化不良や疲労感が強くなります。これが自律神経の乱れと呼ばれる状態。

特に40代の男性は、仕事の責任や家庭の事情などでストレスを抱えることが多く、自律神経の乱れを起こしやすい年代といわれています。

自律神経を整えるための簡単なツボ押し法

毎日の中で、自律神経を整えるための簡単なケア方法としてツボ押しがございます。

ツボ押しは、特定のポイントを押すことで神経の働きを整える効果があるんですね。

以下に簡単にできる効果的な2つのツボとツボ押しの方法についてご紹介いたします。

内関(ないかん):ストレスや不安感を和らげる

内関は、手首の内側、約3cm下にあるツボです。このツボを押すことで、ストレスや不安感を和らげる効果があります。

①反対の手の親指で内関を押さえます。

②深呼吸しながら、5秒間押し続けます。

③これを8回繰り返します。

内関は、消化器系の不調や精神的な不安定さに効果があるとされ、多くの人に利用されています。

百会(ひゃくえ):不調を和らげる

百会は、頭のてっぺんにあるツボで、様々な不調を和らげる効果があります。

①頭のてっぺんにある百会を指先で軽く押します。

②ゆっくりと深呼吸しながら、5秒間押し続けます。

③これを10回繰り返します。

百会は、古くから東洋医学で「気の集まる場所」とされ、精神的な安定やリラックス効果が期待されています。

自律神経を整えるための日常生活の工夫

ツボ押し以外にも、自律神経を整えるため日常生活の工夫が必要となります。ツボ押しと併用することでより神経が整いやすくなる相乗効果が期待できます。

 

規則正しい生活リズムを作る

規則正しい生活リズムを作ることは、自律神経を整えるために非常に重要。

「毎日同じ時間に起きて、なるべく同じ時間に寝る」と体内時計が正常に働きます。

特に、寝る前の1時間はリラックスタイムを設け、できるだけスマートフォンやパソコンの使用を控えましょう。

バランスの取れた食事を心がける

食事も自律神経に大きく影響します。

バランスの取れた食事を心がけ、ビタミンB群やマグネシウムを多く含む食品を摂るようにしましょう。これらの栄養素は、神経の働きをサポートする役割があります。

・ビタミンB群を含む食品:卵、牛乳、肉、魚、豆類、ナッツ類

・マグネシウムを含む食品:ほうれん草、バナナ、アーモンド、黒豆、海藻

 

適度な運動を取り入れる

運動はストレスを解消し、自律神経のバランスを整えるのに効果的。特に有酸素運動はリラックス効果が高いといわれています。

そのため、ウォーキングやジョギング、サイクリングなどがお勧めです。毎日15分程度の運動を続けることで心身のバランスが整いやすくなります。

ストレス管理を意識する

ストレスは自律神経の乱れを引き起こす大きな要因。ストレスを感じたら、深呼吸や瞑想、趣味の時間を持つなど、自分なりのリラックス方法を見つけてみましょう。

それに無理をせず、場合によっては周囲の人に助けを求めることも大切です。

自律神経を整える鍼灸治療の効果

自宅でできるケアと併せて、専門的な鍼灸治療を受けることもおすすめです。

鍼灸治療には東洋医学を用います。そこで東洋医学は「気」という考えを重視します。

例えば、疲れているとやる気が起きないことってありませんか?このような時を東洋医学では気が不足いる状態。

イライラして怒りっぽくなっている時には気が滞っている状態。

といったように、気は健康を保つ上で密接な関係を持っているんですね。

鍼灸治療は「気」の流れを整え、自律神経のバランスを調整する効果がございます。

以下に鍼灸治療の具体的な効果をいくつか紹介いたします。

・リラックス効果

鍼灸治療は体内の「気」の流れを整えることで深いリラックス効果をもたらします。

すると交感神経と副交感神経のバランスが整い、ストレスが軽減されます。

・血行促進

鍼灸治療により血行が促進され、体内の老廃物がスムーズに排出されます。

これにより、体全体の機能が正常に働きやすくなり自律神経の乱れが改善されます。

・免疫力向上

鍼灸治療は免疫力を高める効果もあります。

自律神経のバランスが整うことで体の免疫が向上し、風邪や感染症にかかりにくくなります。

最後に

40代男性の皆さん、もしかすると体調を崩しやすいと感じることが多いかもしれません。

しかし、自律神経を整えることで健康な毎日を取り戻すことができると考えております。

また当院におきましても自律神経に特化した施術を行っております。

今回お伝えした方法を行っても効果がない場合はお気軽にご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【監修:柔道整復師・鍼灸師  北 善之】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です