芦屋市川西町にあります、きた鍼灸整骨院の北 善之です。
最近は特に熱中症という言葉をテレビなどで聞くことが多いのではないでしょうか。
猛暑によって、夏バテのように身体が疲れてしまうのが熱中症の原因の一つ。
また暑さで食欲がなくなり、栄養を十分に摂れていないことで体力低下を招き熱中症になることもございます。
ですので熱中症対策として水分補給に加え、栄養素を意識した食事をとっていただきたいです。
またこまめに水分補給をする、猛暑日は不要な外出を控えるなど熱中症にはさまざまな対策方法があります。
実は、そのような対策の他に食事で熱中症を予防することができます。
最近では
「毎日、暑くて食欲が落ちている」
「夏バテであまりご飯が喉を通らない」
とのご相談を多数頂戴しております。
こちらのブログは、暑さによって食が細くなった方にはとても有益な情報となっております。
是非、最後まで目を通していただきお役に立てますと幸いです。
食事が面倒なことってありませんか?
作るのが手間で、ついつい食事を抜いてしまうという方も多いかと思われます。
しかし暑い日は自分では気が付かないほど体力やエネルギーを消耗しているんですよね。
失われた水分を補うのはもちろんのこと、暑さに打ち勝つ体力をつけるには栄養補給が重要。
ですので簡単な食事で結構ですので、これからお伝えする栄養素を含んだ食材を食べてみてはいかがでしょうか。
水分少なくなるとどんなことが起こるの?
私たちの身体は排泄、汗などを含めると、一日に約2500mlの水分を失うとされています。
汗にはナトリウムやカリウムといった電解質が多く含まれています。
電解質は熱中症予防に必要な栄養素。
つまり汗をかけばかくほど身体の中から、その電解質が失われていくのです。
電解質が不足すると筋肉の運動にエラーが生じ『こむら返り』が起こりやすくなります。
しかも体内では電解質を作り出すことができないため、汗で失われた分の電解質を食事などで補う必要があるのです。
食事から熱中症を予防する4つの栄養素
暑い日は特別な運動をしていなくてもエネルギーや体力を消耗します。
エネルギー不足になると、暑さに打ち勝つことができず夏バテしてしまい熱中症にもなりやすくなります。
でも食事からエネルギーを補給することができます。
数ある栄養素の中でも熱中症予防に特化した栄養素と、その栄養素を多く含む食材についてお伝えいたします。
カリウム
カリウムは海藻類やほうれん草などの野菜類。
バナナなどの果実類、イモ類、豆類に含まれており、ナトリウムと共に細胞のバランスを調節する役目があります。
ビタミンB1
暑い日は体力を消耗しやすいため、疲労回復効果のある栄養素を摂りましょう。
特にビタミンB1は疲労回復効果が高いだけでなく、糖質の代謝を促してエネルギーを産生させやすくする働きが。
特に豚肉に多く含まれています。
アリシン
ビタミンB1はにんにくや玉ねぎ、長ネギ、にら、らっきょうなどに含まれるアリシンと呼ばれる栄養素と一緒に摂取するとより吸収が高まります。
クエン酸
クエン酸は、梅干しやレモンなどの酸味があるものに含まれています。
クエン酸を補うことは疲労回復に効果的です。
最後に
暑くなり食欲が落ち込みやすくなる時期です。
夏バテや熱中症予防のため栄養素を意識した食事してみてはいかがでしょうか?
また当院におきましても、夏バテに対する東洋医学を用いた施術を行っております。
「暑い日はすぐにしんどくなる」
「夏は食欲がなくて疲れやすい」
「暑くて気分がすぐれない」など、
お困りごとやお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
これから暑い日が予想されますが、熱中症にはくれぐれもお気お付けください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
監修:鍼灸師・柔道整復師 北 善之