「肘を伸ばすと肘の外側に違和感がある」
「手を動かすたびに肘の外側がなんだか痛い」
重いものを持とうとしたときや、
こちらブログでは、そんな
肘の外側が痛む理由は生活の中に?
肘の外側に痛みを感じるケースは、特別なことではありません。
例えば、
意外に、
また、
よく聞く「テニス肘」や「ゴルフ肘」という言葉、耳にしたことはありませんか?
放置していませんか?肘の痛みへの早めの対処が大切です
「少し痛いけど、そのうち治るだろう」
と放っておくと、
それに肘が痛いときは、まず安静にすることが大事。
アイシングに加えて、テーピングを使うのもおすすめです。
当院での治療と痛みを和らげるケア方法
当院では、
例えば、鍼灸治療では炎症を抑えるだけでなく、
また整体を取り入れた施術で、痛みのある
さらに、日常生活でできるセルフケアもお伝えしています。
効果的なテーピングの巻き方も施術の際にご説明しますので、
・ゴルフボールを使ったストレッチ・
ゴルフボールまたは硬めのボールを用意します。
①手のひらを上に向けた状態で、ゴルフボールを前腕の外側(
②もう一方の手でボールを押しながら、
③硬い部分を見つけたら、軽く押さえたまま30秒間キープ。
※ポイントは無理に強い圧をかけないようにし、
またストレッチ後に温めたり軽くマッサージを加えると、
この方法は、
最後に
肘の痛みは、ケアがその後の回復に影響するといっても過言ではありません。
今回、お伝えさせていただいた解消法を取り入れてみてはいかがでしょうか。
また当院では、
肘の痛みでお困りの方、どうぞお気軽にご相談ください。
【監修:柔道整復師・鍼灸師 北 善之】