芦屋市にあります、きた鍼灸整骨院の北 善之です。
お盆の季節になり益々暑い日が続いております。くれぐれも熱中症にはお気を付けください。
そこで最近、
「目がなんとなく違和感がある」
「起床時に目ヤニがたくさん出ている」
と、目に関するご相談を数件伺うことがありました。
ほとんどがその時のみの症状の場合がありますが、そのような症状は花粉症で起こることがあるんですね。
でも、花粉症と聞けば春や秋に起こるイメージではないでしょか?
実は真夏にでも花粉症を発症することがございます。
そこで、暑いこの時期に起こる花粉症についてまとめさせていただきました。
もし目の痒みや鼻水のような症状でお困りでしたら有益な内容となっております。
夏の花粉症はなぜ起きるのでしょうか?
夏の花粉症はイネ科やキク科の花粉が原因。
イネ科やキク科の植物の背は低くく、身の回りの雑草にもあることもございます。
そのため、お近くに雑草が多く生えている場所には近づかないことが重要です。
また花粉症の症状は季節に関係なく起こるとされています。
花粉症の場合、鼻水や目のかゆみといった症状となり、適切に処置することが症状を長引かせないポイントになります。
お盆の時期に起こる花粉症の原因
夏は気温が上がり湿度も高い環境。
汗をかきやすく、汗によって顔などに刺激が加わります。
その刺激によって、鼻水やくしゃみなどの症状が普段より起こりやすくなるといっても過言ではないんです。
また花粉症が起こるのは遺伝や花粉の量、生活習慣が要因になるともいわれています。
ですので、人によって花粉の許容量が異なり、この許容量は生活習慣が影響することがあります。
ひと昔前に比べ、生活スタイルが変わったことが花粉症を発症する人が増えている大きな要因だと予想されます。
中には春や秋に症状がないのに、夏にだけ花粉症を発症する人もいらっしゃるんですよね。
目のかゆみがある時の対処法2選
夏の花粉症症状でお困りの人への対処法をお伝えいたします。
こちらでは東洋医学を用いた『ツボ押し』。その中でも特に有効なツボを2つご紹介いたします。
『攅竹(さんちく)』
眉毛の内側。
眉毛の生え始める箇所にある凹んだ部分。
『上星(じょうせい)』
場所は身体の中心線上。
前髪の生え際から頭のてっぺんの方向に約2センチ上がったところ。
正式には生え際から1寸上がった箇所。
1寸は親指の横幅となります。
実はツボはとても小さいですね。
そのため触った時に凹んでいる、膨らんでいる、など周りと少し異なります。
ツボ押しを行う際は椅子に座るなどリラックスした状態で始めてください。
ツボを押した状態で深呼吸を3回して手を放す。これを5回行うことで、より効果が高まります。
最後に
この時期に増えてくる目のかゆみですが、中には花粉症の場合がございます。
もし長引くようなかゆみであれば、もしかすると花粉症かもしれません。
その場合は今回お伝えさせていただいたツボ押しを行ってみてはいかがでしょうか?
花粉症の症状を和らげることができます。
当院では花粉症をはじめとするアレルギー治療を積極的に行っております。実際に治療によって花粉症の症状が抑えられたケースも多々ございます。
花粉症のご相談は随時行っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【監修:鍼灸師・柔道整復師 北 善之】